日本通信SIMは日本通信株式会社が運営する格安SIMブランドです。 日本通信株式会社は別ブランドのb-mobileも運営しています。
あまり名前が有名ではないので知名度はそれほどでもないのですがMVNO事業者としては老舗にあたります。
かなり工夫されたプランを販売していて、とくに「音声通話」つきのプランが格安で契約できます。
そんな日本通信SIMの評判や、メリット・デメリットを集めてみました 。
日本通信SIMの評判はなかなか良い
夫婦で日本通信SIMに変えて 今月の携帯料金 私1390円 妻 512円 計1902円 頑張って最安狙ったdocomo時代の半額以下に… 現状不満は一切有りません!
1GB 290円/月
楽天モバイル⇒日本通信SiMへ 出遅れたけど、設定完了
インドアな人は、もっと携帯料金節約できます✨ 日本通信SIMのシンプル290プランに変えて3ヶ月 1GB290円から従量課金で、私は大体600円ほどに。 在宅勤務などで、ほぼ家のwifi使う人は、格安SIMで携帯料金はもっと節約できます✨ twitter
気づいたらもう日本通信SIMの20Gプラン1年半も使ってたわ・・・20Gと70分無料通話で2178円やっすいし、通信も安定してるし縛りねぇし最強
今まで無料で楽天モバイル使ってたけど、今月から日本通信SIMに変えた感想。6ギガ通信安定してるー!70分無料通話、品質いいー!これで1390円はいいな。引きこもりフリーランスにちょうどいい🥺
合理的超格安SIM「日本通信」に乗り換え手続き完了!現在ワイモバイル歴半年だけど、子供との 電話のため定額かけホーダイをつけると毎月3000円近くするんだよね。(子供がラインの1日使用時間使いきってることがあるから)日本通信だと 、6ギガ使えて通話料も70分まで無料!で、1390円。安すぎる!
このように「携帯維持費の安さ」と「通話付きプランの安さ」が魅力で契約している人が多いです。
日本通信SIMのメリット
- 最安プランは290円/月から
- 6GBに通話70分つけても1,390円
- 電話料金が11円/30秒と安い
- ドコモ回線を利用しているためエリアが広い
- VoLTE
- 最低利用期間・違約金なし
- eSIM利用可能
- ドコモVoLTE対応で音声通話が高音質
最安プランは290円/月から
日本通信SIMの最安プランは月290円からです。最低額はHISモバイルと同額で格安SIM界隈でもトップです。
シンプル290というプランになりますが、基本通信量は1GBまでです。 安く回線を維持するにはもってこいです。
6GBに通話70分つけても1,390円
一般的なプランがこちらの月の基本通信量が6GBで音声通話が70分ついているプランです。 10分かけ放題のようなプランではなく70分と明確に区切りをつけることで安くしているのでしょう。
通話をつけても1,390円は魅力的です。
電話料金が11円/30秒と安い
電話料金が11円/30秒と格安スマホのプランのなかでも非常に安いです。通常は22円/30秒です。
ドコモ回線を利用しているためエリアが広い
利用しているのはドコモ回線になります。ドコモ回線が最もエリアが広く繋がりやすいでしょう。
最低利用期間・違約金なし
契約期間の定めはないため、最低利用期間や違約金はありません。 またMNP転出するさいの手数料も無料です。
eSIM利用 可能
ドコモのeSIMにも対応しています。2回戦目として利用したいけど、機種は1枚しかSIMがさせない場合になどに便利です。
ドコモVoLTE対応で音声通話が高音質
通常の電話品質よりも高品質な通話ができるドコモVoLTEに対応しています。 普通の携帯電話の回線よりもクリアな品質で通話ができます。
日本通信SIMのデメリット
ドコモの5Gは利用できない
5G回線には対応していません。回線速度重視の人には向いていません。
ドコモ以外の回線はない
日本通信SIMはドコモ回線を利用したMVNO事業者です。auやソフトバンク回線は扱っていないため、ドコモの回線が弱い場所などでは利用を避けるほうがいいでしょう。
繰り越しプランがない
日本通信SIMのプランには繰り越しプランがありません。「合理的みんなのプラン」を契約して6GBを使い切れなかったとしても、翌月利用できる基本の通信容量は6GBです。
端末の販売はない
端末のセット販売がないため、現在の機種をそのままつかうか、別で購入して持ち込む必要があります。
契約はネットのみ
契約はネットのみです。サポートはチャットもしくは、電話での対応となります。 店舗契約を希望する方には向いていません。
こんな人に日本通信SIMはおすすめ
- 安く携帯番号を維持したい
- 待ち受け電話用に利用したい
- 通話は月70分で十分だし外では6GBの通信で十分
- 子供のはじめての携帯用に
月の基本通信容量1GBの合理的シンプルプランなら月290円で回線が維持できます。 通信量が1GBを超えても、1GB/220円で自動的に容量が追加されます。
自宅に固定電話を置かない代わりに待ち受け電話用としても安く運用できて便利です。
以前まゆさん @mayu_web1210 が紹介していた日本通信SIM。うちの中学生用のスマホはこれにしました。290円。安い!!
ちなみにLINE通話の通信量がどのくらいか調べてみたのですが、1GBで約55.5時間話せるそうです。あとは外出先で動画見るなと言っておけば問題無し。
仕事用に持ってもいいのかも?
子供のはじめての携帯用にもいいでしょう。