LINEMO(ラインモ)は2021年ソフトバンクに吸収合併され、現在はソフトバンクが運営するMVNO事業者となります。
コミュニケーションアプリのLINEがデータ容量を消費せずに使い放題になる「LINEギガフリー」がウリのサービスです。
料金プランは20GBのスマホプランに3GBのミニプランが追加されています。
かなりお得なキャンペーンも開催されていますので、乗り換えるなら今がチャンスかも知れません
LINEMO(ラインモ)の評判
LINEギガフリーの評判がいいですね。
LINEMO 2728円で20GB LINEギガフリーだし、LINEの年齢確認もできるしPayPay使うこと考えてもいいかもな……
ahamoは2970円20GBで5分通話無料で海外でも使える利点は凄まじいけど、まだ海外行けるかわかんないしなーー
LINEMOのLINEギガフリーサービスの対象可否一覧です。写真や動画の送受信はもちろん、ビデオ通話もギガフリーは意外とありかも。
LINEMO回線だとLINEミュージックもLINEギガフリー対応のようで、最近たまにau回線死ぬこと多いから一石二鳥だなと思ってる。ありがたい。てかauもうちょっとがんばれ
速度面はあくまで参考に。
来たぜラインモ5G!速いな!
ラインモは速いのが当たり前で、アップロードも速い(^^)
※昨日まで使ってたUQモバイルの明らかな節約な回線切断もなし(^^)
UQのアップロード速度は制限されてて控えめで画像つけて送信が高速モードでも遅かった
というわけでお散歩でもいきますかね(^^)
今のところ速度も速いし料金安いし、ラインモ快適に使えてる。
SoftBankから回線切り替えたけど、申し込みから設定まで凄い簡単だったな。
速い人だと300Mbps弱ほどでることもあるようです。
もちろん(?)速度が遅いという人もいます。
ラインモ、ワイモバイルより通信速度遅い気がするの気のせい???
最近ラインモにしたけど、ユーザーが多いのかネット速度遅い・・・。 povoの方がましかな!?
ラインモは少し遅いんだな
LINEMO(ラインモ)のキャンペーン
LINEMO(ラインモ)はMVNO事業者のなかでもかなり積極的にキャンペーンを行っているほうではないでしょうか。
- ミニプラン(3GB)を新規もしくな他社からの乗り換えで990円x8ヶ月間PayPayポイントプレゼント
- スマホプラン(20GB)新規もしくは他社かsらの乗り換えで最大10,000円相当のPayPayポイントプレゼント
現在この2つのキャンペーンが行われています。 PayPayポイントはそのままLINEMO(ラインモ)の支払いにも利用できるので、PayPayをふだん利用しない人でも無駄なポイントになりません。
LINEMO(ラインモ)のメリット
- キャンペーンで料金がお得に
- LINEギガフリー
- ソフトバンク品質の回線
- 海外でも利用可(別料金)
- LINEMO(ラインモ)契約から1年間 通話準定額が無料に
- LINE MUSICが6ヶ月無料
- LINEの年齢確認ができる
- 契約事務手数料・SIM発行手数料は無料
キャンペーンで料金がお得に
現在はミニプラン・スマホプランの両方でポイントバックのキャンペーンを展開しています。
通常MVNO事業者は料金を安くしているため、それほど大きなキャンペーンはうてません。 しかし、LINEMO(ラインモ)はソフトバンクのサービスです。
ですからPayPayが利用できるのでしょう。このあたりはソフトバンク独自の強みになりますね。 同じようなサービスがあるのは楽天モバイルくらいのものでしょう。
LINEギガフリー
LINEのサービスはギガを消費しません。 対象となるのはLINEアプリのトークだけなく、LINEアプリの音声通話やビデオ通話も対象です。
一部ギガフリー対象外となるサービスをまとめました。
- トークでの位置情報の共有
- トークでのShoppin’トークの利用
- トークでのジフマガの利用
- トークのみんなで見る機能によるYouTube閲覧
- Liveの利用
- ニュース記事詳細の閲覧
- OpenChatの利用
- スタンプショップの利用
- 着せかえショップの利用
- LINEファミリーサービスの利用(LINEマンガやLINEゲーム、LINE MUSIC、ポイントクラブなど)
- LINE Liteの利用
- 海外のアプリストアでダウンロードしたLINEの利用
- 他社サイトへの接続(URLなどをクリック)
- 他社アプリへの遷移
LINEファミリーサービスが対象外なのはちょっと残念ですね。
ソフトバンク品質の回線
ソフトバンクの回線を利用しているLINEMO(ラインモ)の特徴の1つが「キャリア品質」の高速通信。さきほどまとめた評判にもあったように速度は決して遅く無い印象です。
海外でも利用可(別料金)
MVNO系のサービスではあまり海外対応はしていませんが、LINEMO(ラインモ)は海外での 利用も可能です。
ただオプションに申し込まないといけないのと、海外利用のパケットは別途購入する必要があるのがデメリットかもしれません。
海外に持ち出す機会が頻繁にあるのなら、国内でも海外でも同じパケットが利用できるahamoのほうがお得です。
LINEMO(ラインモ)契約から1年間 通話準定額が無料に
LINEMO(ラインモ)には2つのかけ放題サービスがあります。
- 5分以内の国内通話が定額になる - 「通話準定額」
- 国内通話が時間制限なしで定額になる - 「通話定額」
この2つのかけ放題もキャンペーンになっています。
5分以内の国内通話が無料になる通話オプション「通話準定額」(税込550円/月)※1がLINEMO契約から1年後まで無料※2で利用できます。
また、通話時間・回数ともに無制限で、国内通話がかけ放題になる通話オプション「通話定額」(税込1,650円/月)※1は、LINEMO契約から1年後まで月額1,100円(税込)で利用できます。 LINEMO
LINEMO(ラインモ)の契約から1年間という点に注意です。オプション契約から1年ではありません。
LINE MUSICが6ヶ月無料
LINE MUSICは約8,500万曲が聴き放題になる音楽ストリーミングサービスです。
対象 | 月額料金 |
---|---|
一般 | 980円 |
学生 | 480円 |
この料金が6ヶ月間無料になります。
LINEの年齢確認ができる
LINEMO(ラインモ)はLINEのサービスなのでLINEの年齢認証ができ ます。
年齢認証を行っていない場合、LINEのID設定およびID検索、電話番号を利用した友だち検索、オープンチャットの一部機能が利用できません。
キャリア契約だとLINEの年齢認証ができるのですが、mineo(マイネオ)やIIJmio以外のMVNOの事業者ではできません。
契約事務手数料・SIM発行手数料は無料
契約事務手数料とSIM発行手数料が無料です。
MVNO事業者によっては契約事務手数料3,300円、SIM発行手数料440円ほどかかる事業者もあるのでこの2つの手数料が無料になるのは嬉しいですね。
LINEMO(ラインモ)のデメリット
- 店舗サポートは有料
- 家族割・セット割りがない
- キャリアメールはない
- データ容量の繰り越しがない
店舗サポートは有料
LINEMO(ラインモ)はオンラインで契約から、解約やMNP転出まですべての手続きができるよになっています。
その代わりに店舗でのサポートがありません。 もし店舗でのサポートが必要ならサポート料金がかかります。
家族割・セット割りがない
キャンペーンのポイント割引が充実しているのですが、その他の割引はありません。
同じソフトバンクの光回線を契約していても割引はありません。また家族で複数回線を契約しても家族割はありません。
もしソフトバンクの光回線割引や、家族割引などを受けたいならワイモバイルのほうがお得に利用できるかもしれません。
キャリアメールはない
キャリアメールはありません。もしいまソフトバンクやドコモなどでキャリアメールを利用している場合には、そのメールアドレスを有料ですが、持ち出すことができます。
もしくはGmailなどのフリーのメールサービスを利用することになります。
データ容量の繰り越しがない
月内に契約データ容量が使い切れなくても、翌月に持ち越すことはできません。
LINEMO(ラインモ)はこんな人におすすめ
- ソフトバンク系回線を安く利用したい
- LINEをよく利用するのでギガフリーで使いたい
- 家族など複数人で契約する予定はない
LINEMO(ラインモ)はソフトバンクの回線を利用しているのでソフトバンクの電波が入らないところでは利用できません。
またLINEで頻繁に画像などをやり取りしたり通話や、ビデオ通話などに利用するのならギガフリーが有効に利用できます。
ただし、家族割や光回線などの固定回線とのセット割りはないので、もしソフトバンク回線でセット割りを利用したいならワイモバイルでまとめて契約することをおすすめします。